|
VOL.32 2021.JAN
|
新たな生活様式になってから早くも1年が経とうとしています。
フィットネス業界も大きな影響を受け、各施設3ヶ月完全休業し、わたくしも3ヶ月間完全に職を失ってしまいました。
自分の体が動く限り、仕事を休むことは無いと思っていたので、先の見通しができない状態に、一時激しく落ち込みました。
それでも気を取り直し、いつレッスンが再開しても良い様、筋力や体力を維持するためにインナーパワーヨガとトレーニングに打ち込み、自分の心と体にじっくり向き合いました。
その後各施設で入場制限があったり、レッスン数も減ったりと、完全ではありませんが、レッスンができる様になりました。
10月初旬、JOYFIT甲府(現在はFIT365)の塚越マネージャーから
「10月15日に本部の方から安達先生にお話しがあります」と言われ、「これ絶対残念なお知らせだよなー」と察し、落ち着かない日々がつづきました。嫌な予感は的中してJOYFITでのレッスンが11月いっぱいでなくなってしまうとのお話でした。
16年前、当時のマネージャーからお電話をいただき、まだ内装工事中の館内で面接をしました。フィットネスクラブでのヨガレッスンは当時わたしのレッスンだけだったので、今じゃ考えられないけど、インナーパワーヨガ初日126人入り、それから暫くの間、駐車場に警備員が立つ様になりました。
時を同じくして、都内のスタジオに勉強のため通っていたホットヨガにハマり、県内でどこにも無かったホットヨガのレッスンを当時の取締役にお願いして導入していただきました。
その他
キツすぎる
インナーパワーヨガアドバンス
JOYFITの会員様以外も参加可能な
ステップのイベントや
早朝からの朝ヨガなど
私のやりたい事を
全部叶えていただきました。
レッスンがなくなってしまったのは残念だけど16年休まず通い、歴代のスタッフに本当に良くしていただき、素晴らしいお客様との出会いもたくさんありました。
長い学校生活を卒業した気持ちです。
いろいろなことがありましたが、
2020年が終わろうとしています。
小瀬
ブルーアース
アーバンスポーツランド
アルペンフィットネスクラブ
のお客様
コロナ禍のこんな状態の中、レッスンに足を運んでいただきありがとうございました。
この先、世の中がどうなって行くのか予想もつきませんが、インナーパワーヨガを必要としてくださる方がいる限り、感謝の気持ちを持ち続けてレッスンします。
2021年が明るい年になりますように。 |
|
|
|